需要が高くせどり初心者でも手を出しやすいポケモン商品ですが、仕入れの際にはいくつか注意したい点があります。

人気キャラクターが必ず売れるわけではない

人気キャラクターの商品は需要が高いです。しかし、必ずしも儲けにつながるわけではありません。
たとえばポケモン登場から人気を維持し続けているピカチュウは、関連商品が数多くあります。ぬいぐるみにしても、キーホルダータイプのものから大きなものまで、バリエーションが豊富です。また、人気キャラクターの商品は店舗が大量に仕入れている傾向があり、ファンが手に入れやすくなっています。

こういった商品は、せどりで扱っても高値になりにくい傾向があります。
あまり人気がなさそうなキャラクターだと、そのキャラクターを使った商品のバリエーションが少なく、手に入りにくい傾向があります。手に入りにくいものは、高値がつきやすいです。

よく知られているキャラクターをリサーチするだけでなく、マイナーなキャラクターもリサーチしておきましょう。

感覚ではなくデータをもとにする

ポケモンになじみのある人は少なくありません。せどらーの中にもポケモンゲームで遊んだり、アニメや映画を見たりしていた経験を持つ人もいることでしょう。
なじみがあるものだと、ついつい感覚に頼って仕入れてしまいがちです。

自分が好きなキャラクターは他の多くの人も好きなはず、人気があるキャラクターのはずという考えを持ってしまうこともあります。ポケモンゲームで遊んだことがある人なら、自分が育てていたポケモンに思い入れがあることでしょう。

しかし、好きだからという気持ちだけで仕入れていると、儲けにつなげることは難しいです。売れなければ赤字になってしまいます。感覚に頼るのではなく、どういった商品が売れそうなのか、どんなキャラクターが人気があるのかなど、リサーチをすることが赤字にならないためには大切なことです。

プレミアム商品の再販

プレミアム商品は高値で取引されますが、再販されてしまうと価格が低下をするので注意が必要です。

プレミアム価格がつくのは、商品の需要に供給が追い付いていないときです。数量限定商品、生産が終了、爆発的に人気が出て生産が間に合わない、こういったときに価格が高騰をします。

再販されると需要に供給が追い付くようになるので、せどりで販売をしても価格が下がってしまいます。
値崩れを防ぐために、仕入れの前にメーカーの再販情報を確認しておきましょう。